【コラム】ミミのメッセージ
-
世界の中で構築された概念の元、生まれた育った家庭で受け継がれた『宿命』という物差しのメガネは自分の限界や恐れ、欲求、希望の丈をすでに決めてしまっています。 なぜなら【それ以上の
-
高齢化社会の中でもキラキラと生きる
物事が叶っていくには『溝』や『闇』『悩み』を早期に解決していく事が鉄則です。 動き出すために必要なのは大切な自分の人生を放置しない○○○が -
身代わり祓い
自分よりも心配な人がいる。どうにか前を向いて欲しい、悲しみや苦しみ、恐れから解放させてあげたい。 大切な人が悩んでいる時誰しも救ってあげたい気持ちになります。 楽になって笑って過ごして欲しい、幸せを掴んで欲しい、前を向いて生きて欲しい、た... -
心が崩壊しそうな時、選ぶ道
人は悩む時、知らず知らず心がブロック状態になり、その悩みで胸や頭がパンパンに膨張した状態に入ります。生まれ育った環境や過去生が関係して 陥ってしまう -
扉の開き方
1番辛い時に、誰も心配してくれない。 きっと人間扱いさえされて -
思考の遺伝、感情の遺伝、行動の遺伝
人は親から子へと生きながら 【考え】のコピーを繰り返す -
結婚すると女性の幸福度が下がるのは
知らず知らず家庭の中で人が傷付き、絶望を迎えない方法とは? その軸にあるのは【夫の無意識】 夫にしてみれば『なぜ妻は幸せになれないのか… -
不幸の連鎖を生む『無関心』の謎
過去に親、祖父母、周りの大人から何かしらの理由をつけて否定された。願いや希望の芽をむしり取られた。兄弟間の差別。他者との比較。親から無関心な育て方をされ… -
中年クライシス
中年期において重要なのは、社会生活と子育てが終わったリアルな現実のスタートとどう向き合う… -
最悪のシナリオから自分を救え
今日までの全ての努力の集大成が、今ここにいる自分です。 社会的な繋がりがもたらしてくれた恩恵の多くを、近い将来受け取れなくなった時…